90: 2022/04/03(日) 17:18:44.22 ID:M0Xorrnr0
ひな誕祭、ツイ見てると割と最近おひさまになった層もかなり多かったっぽいな
今ってひらがなからのファンと日向坂新規がどれくらいの割合なのか気になるわ
今ってひらがなからのファンと日向坂新規がどれくらいの割合なのか気になるわ
92: 2022/04/03(日) 17:22:24.89 ID:7GJpYBtja
>>90
自分はDASADA新規
自分はDASADA新規
93: 2022/04/03(日) 17:24:17.14 ID:KJNgafZl0
>>90
コロナ後の方が感覚的に多いような
コロナ後の方が感覚的に多いような
95: 2022/04/03(日) 17:25:40.74 ID:CZK9mMRfa
>>90
ひらがな発足時から番組でずっと観てたから知ってはいたし曲も聴いてたけどライブ行ったりCD買うようになったのは日向坂になってからっていう自分みたいなのはどんくらい居るんだろう
この場合は日向坂新規になるんだろうか
ひらがな発足時から番組でずっと観てたから知ってはいたし曲も聴いてたけどライブ行ったりCD買うようになったのは日向坂になってからっていう自分みたいなのはどんくらい居るんだろう
この場合は日向坂新規になるんだろうか
101: 2022/04/03(日) 17:35:17.36 ID:wieyHGUbd
>>95
個人的にはそれはひらがなからのファンという認識
自分はこん好きくらいまで日向坂の名前すら聞いたことなかったなあ なんで気付かんかったんやあたしってほんとバカ
個人的にはそれはひらがなからのファンという認識
自分はこん好きくらいまで日向坂の名前すら聞いたことなかったなあ なんで気付かんかったんやあたしってほんとバカ
102: 2022/04/03(日) 17:36:36.11 ID:lWuOKah7a
>>90
自粛中かな、リモート学力テストから
ツアーでやっと現場行けたって感動したw
自粛中かな、リモート学力テストから
ツアーでやっと現場行けたって感動したw
110: 2022/04/03(日) 17:41:23.38 ID:eRTs/lELp
>>90
コロナの影響でアイドルとかも見るようになってそこからひなあいとかみてこの人達良いなってなってこさかな復帰からどっぷりと…
コロナの影響でアイドルとかも見るようになってそこからひなあいとかみてこの人達良いなってなってこさかな復帰からどっぷりと…
118: 2022/04/03(日) 17:43:41.35 ID:bQDXdigu0
>>90
ドレミの頃かな ピンポイントで覚えてるのがひなあいのニブモネア観て興味持った
「可愛い」より「面白い」から入ってるw
ドレミの頃かな ピンポイントで覚えてるのがひなあいのニブモネア観て興味持った
「可愛い」より「面白い」から入ってるw
122: 2022/04/03(日) 17:45:40.29 ID:a+By88IMd
>>118
コロナ以降って「可愛い」で入ってきた王道路線のファンかなり増えた気がする
コロナ以降って「可愛い」で入ってきた王道路線のファンかなり増えた気がする
132: 2022/04/03(日) 17:49:23.89 ID:bQDXdigu0
>>122
もちろん可愛い子たちが面白い事やってるなって興味持ったけど面白いが強すぎただけでw
もちろん可愛い子たちが面白い事やってるなって興味持ったけど面白いが強すぎただけでw
131: 2022/04/03(日) 17:48:21.34 ID:ivkxVThM6
>>90
ひらがなけやきのピンクの揃い方みると、古参2割、中間2割、新規6割ぐらい。
ひらがなけやきのピンクの揃い方みると、古参2割、中間2割、新規6割ぐらい。
135: 2022/04/03(日) 17:50:06.89 ID:ySINpsDG0
>>90
飯テロ系ドラマ好きの自分はドラマでみーぱん見てから
飯テロ系ドラマ好きの自分はドラマでみーぱん見てから
94: 2022/04/03(日) 17:24:59.52 ID:M0N4EAuBd
体感だけど、良い意味でも悪い意味でもコロナ禍前後くらいでファン層の入れ替わりあったと思うわ
97: 2022/04/03(日) 17:27:56.21 ID:eD7J+2Qg0
初参加した友人はしかたん新規、俺はアザカワとしかたんの間新規だわ
98: 2022/04/03(日) 17:32:39.13 ID:ibRu9RgMa
両日ひな誕祭行って、もっと現場行きたいしペンラ振ったりコールしたりできるようになりたいと思った
過去のライブ映像って今から手に入るものだと何で見れるか教えてくれ
シングル全形態と走り出す瞬間全形態は持ってる
過去のライブ映像って今から手に入るものだと何で見れるか教えてくれ
シングル全形態と走り出す瞬間全形態は持ってる
107: 2022/04/03(日) 17:37:57.20 ID:nC1cq3vbM
>>98
あとはアルバム「ひなたざか」に入ってるBlu-rayと欅共和国くらいかな?
あとはアルバム「ひなたざか」に入ってるBlu-rayと欅共和国くらいかな?
112: 2022/04/03(日) 17:41:35.83 ID:jMvpadUL0
>>98
欅共和国の2017と2018の円盤かな
個人的には2018の曲数少ない出番に込めたパフォーマンスの迫力が凄かったからオススメ
欅共和国の2017と2018の円盤かな
個人的には2018の曲数少ない出番に込めたパフォーマンスの迫力が凄かったからオススメ
126: 2022/04/03(日) 17:47:33.39 ID:2NvyiJFs0
>>98
日向になってからなら円盤よりたまにある配信かユニエアの方がいいかもね
日向になってからなら円盤よりたまにある配信かユニエアの方がいいかもね
111: 2022/04/03(日) 17:41:34.32 ID:a+By88IMd
ひなあいだけ観てたようなライトファンは減ったけど、楽曲から入ってきたファンが結構増えたと思う
2020〜2021に限ると
2020〜2021に限ると
113: 2022/04/03(日) 17:42:51.95 ID:2NvyiJFs0
自粛期間とその後の活動をメンバーとオタk…ファン共に頑張った結果よなあ
影+たまぐち+新規ファンの力も非常に大きかったわけで
影+たまぐち+新規ファンの力も非常に大きかったわけで
116: 2022/04/03(日) 17:42:57.85 ID:r/NmqhzV0
ペンラの振り方見るとコロナ前と後のファンどっちかは大体わかる
120: 2022/04/03(日) 17:44:26.96 ID:koEwRHYS0
>>116
まあ分かるw
まあ分かるw
127: 2022/04/03(日) 17:47:53.40 ID:wrps4s2N0
日向坂新規も、走り出す瞬間と日向坂46ストーリーと3年目のデビューは未見なら買って欲しいなあ
色々お得だし
色々お得だし

日向坂46 河田陽菜 1st写真集
楽天ブックス限定 Amazon

第2弾「ひらがな推し」Blu-ray 収録内容はこちら
楽天ブックス 5タイプセットはこちら
「初ガツオを推すしかない編」(金村美玖)
「好きな人いるの?ニブだよ編」(丹生明里)
「ヘビーリトルトゥース誕生編」(松田好花)
「埼玉と春日が生んだ怒涛の起爆剤編」(渡邉美穂)
「いつでもどこでも変化球編」(上村ひなの)
Amazon限定特典付きはこちら
日向坂46まとめもり~Twitter新アカウントです!
posted with カエレバ
1/6より「JUST WATER」第3弾プロマイドキャンペーン開始!

【乃木坂46まとめもり~はこちら!】

コメント※荒らしアンチ誹謗中傷については順次対応します。煽りについては反応しないようお願いします。(数人がIPをコロコロ変えてくる為、制限に限界があります)(PC画面ではIDが表示されます)
アーティストの歌を聴きたいのであって、隣のおっさんの声を聞きたいわけじゃない
そしていずれ時代に合わせてビジネスモデル変えて欲しいけれど、7thはCD売れて欲しいっっっ!!!
普通に振ってくれやとなる
俺にもそういう時期がありました。だけど実際ライブ会場はスピーカー複数で時間差で聴こえるし反響が凄かったり低音高音は会場ごとに違うので音を求めるのは無理だと悟りました。結局”仲間”とコールして盛り上がってるよ!とメンバーに伝える事の方が重要だと思った、あくまで個人の見解です。コンサートはたぶん配信とか円盤で聴いた方が音はまともだと思う。
それこそがライト層が多い証明だなと思うけど
内村さまーずから内P魂の受け継がれたひなあいを見るとか
リトルトゥースからひなあいを見るとか
そういう人達が冠番組だけ見る日向坂ファンなんじゃないかな
元来ライブは若者中心、ドームは平日だったし尚更だろう
でも一定数は全コンテンツ買うマンになったりするよ!少なくとも内P内さまファンのマイクロトゥースのワイがその中の1人
日向坂に関しては音源の売上は毎回40-50万枚が見込めれば問題無いんでしょう。
映画、がな推しの円盤がバカ売れした為、ひなあいでもこれから十分な売上は見込めるのはデカい。編集しながらでも全#円盤化してるのは坂道では日向坂だけだし。
日向坂とのタッチポイントの多様さが効いてる
純粋な音楽的なことじゃなくてなんだよなあ。何か邪魔になるんだよな。みんなで盛り上がるのが良いってのもわかるんだけどね。
でも、円陣が聞こえてきた時とジョイラの拍手は声無しのおかげで湧き上がるような気持ちの一体感が良かった。あれを味わえたので、もう声有りに戻るならそれでも良いけど。
それこそ自分が内田篤人のFT新規ですわ
>ファンの数に対して売り上げが少ない
むしろ逆でしょ
ファンの熱と購買欲がやたらあるから雑誌とか重版になったでしょ
初ドーム初日がとなりの若いのがそんな感じやったからめっちゃその意見に賛同してしまう!そいつのペンライトの振り観にきたんじゃなくて、メンバー耀いてる姿が観たいんだよ!
コメントする