796: 2024/08/08(木) 22:45:16.58 ID:ojEISUI50
公式さんありがとう
797: 2024/08/08(木) 22:45:25.38 ID:xNsICaic0
ちゃんとしとるな~
798: 2024/08/08(木) 22:45:33.00 ID:eiUi54I5M
宮崎県日向灘を震源とする地震について
本日、16時43分頃、宮崎県日向灘を震源とする地震がありました。
宮崎県をはじめ、周辺地域に大きな被害がないことを祈るばかりです。気象庁からは、南海トラフ地震の想定震源域では大規模地震が発生する可能性がふだんと比べて相対的に高まっているという声明が出されています。今後の状況次第では、ひなたフェスの開催自体に影響が出る可能性もございます。ひなたフェス対策本部では、宮崎県各所と連携を取りながら、最新の状況を把握するとともに、必要に応じて、随時アナウンスを出させていただきます。継続的に、本サイトからの最新情報をご確認いただければと思います。
816: 2024/08/08(木) 23:00:10.94 ID:yUm/fwSg0
>>798
行政や観光エキスパートと一緒にやるから出来る限りのことは出来そうだよね
行政や観光エキスパートと一緒にやるから出来る限りのことは出来そうだよね
824: 2024/08/08(木) 23:07:15.18 ID:h1TdJ3Mh0
>>798
あってよかった対策本部
あってよかった対策本部
799: 2024/08/08(木) 22:46:00.98 ID:/NxW6m5z0
さすがに今回は対応しっかりしてる
800: 2024/08/08(木) 22:48:03.43 ID:ECy1iob20
運営も前途多難やなホント…
801: 2024/08/08(木) 22:48:47.92 ID:aqxCiZpL0
台風の他に地震の心配しなきゃならんのか厳しい道だぜ
803: 2024/08/08(木) 22:49:38.92 ID:lsSsBdJZ0
対策本部の人、担当の方は現地に泊まり込みで色々動いてるだろうから、その担当の方も無事であるといいね
808: 2024/08/08(木) 22:56:59.42 ID:oPmsO4yH0
交通手段と宿泊について対策本部って言ってたけど地震もあって
より一層強い意味の対策本部になったんだね
より一層強い意味の対策本部になったんだね
809: 2024/08/08(木) 22:57:03.83 ID:VASbZHr20
このまま何もないことが一番やなあ
815: 2024/08/08(木) 22:59:54.04 ID:T2aKLqHV0
まぁそうだよなぁと思ってはいたけど公式アナウンスあると余計思い知らさせるな
どうか無事開催されることを祈る
どうか無事開催されることを祈る
812: 2024/08/08(木) 22:58:49.90 ID:bUJzu72P0
無事開催されることを、何よりも何も起きない事を祈るばかりだね
|
|
日向坂46まとめもり~Twitterアカウントです!

コメント※荒らしアンチ誹謗中傷については順次対応します。煽りについては反応しないようお願いします。(数人がIPをコロコロ変えてくる為、制限に限界があります)(PC画面ではIDが表示されます)
だから今は油断できないし、宮崎の復興が最優先。
あとはメンバーやファンの安全面も考慮して今回は断念せざる得ないかな。
宮崎フェス本当に楽しみなんだし残念や悔しさもあるけど未来に繋げるために今 強行開催すべきではないかな。
知事や市長から早く申し入れしてくれればと。
地元の方々も協力してくれて
本当に楽しみだけど、今やるべきではないよね。
それは自治体が一番わかってるはず。
残念だけど、安全にやれる時にやれば良いさ。
卒業予定しているメンバーからしてみれば悔しいだろうけど見守るのも大事。
地震は恐ろしい
みんなで無事にフェスを迎えて、楽しんで、無事に帰宅してほしいだけなんだよ
頼むよ
宮崎の方の安全を祈ります。
けど県側もかなり準備して頂いてるし、地元の方々も期待されてたし、復興という意味合いでも是非と言って頂けるのならば、おひさまとしてはいっぱいお金を落として行こうやって。
とにかく今は無事を祈るばかりよ。
明日からの連休いれた4日間で宮崎県・市は現状の被害状況と現状気象庁から「巨大地震注意(1週間は起きても良い準備で、2週目以降は気をつけながら生活するように)になっているので、それぞれの機関はその対応に追われるはず。だったら、もう現段階から撤退はどうするかとして全体として中止の方向で動いた方が各所集中してそれぞれの対応ができるようになるから。
危機管理は大事だからね。阪神淡路のことや東日本のこと忘れてはいけないよ。やっぱり何もなくても1ヶ月は現地の当事者は不安なものだからね。
現地の人たちが決めればどちらでも快く受け入れればいい
フェスをどうするかに関係なく、復興には資金が不可欠なんだからFCで義援金や寄付の窓口を作ってほしいな
県とか市も絡んでるんだからそこから要請があるまでは開催するべきでしょ
災害があっても安全なら旅行控えをしない方が良いって能登の時も言われてたじゃん
他所の日向あんちまとめ見るとわかるけど被災地を慮るフリして日向坂へ悪意を向けてるだけだよ
ていうか何とかセブンが兎に角酷すぎる
今フェスをやる日向坂はどうかしてるとかほざくけど
今や日向坂運営だけで決められる規模でもないし自治体との共同でこれから事態を見て皆で話し合うんだろう
特に経済活動も地震への備えも両方必要って気象庁は明言してるし即中止と言うわけにもいかんと思う
勿論昨日の地震で大きな被害が出てるとしたら中止かもしれないし今後巨大地震が本当に起きたら今度は純粋な被災地支援しかできない訳で
そうなんだよね
現時点での被害がどれくらいなのか、同規模以上の地震がまた起こるか等、今後も含めた状況によるだろうね
1854年の安政地震では静岡県沖で起きた翌日に和歌山・徳島沖でおきたけど、昭和地震は1944年の三重県沖の2年後に和歌山県沖で起こったと色々あるから
もし南海トラフを理由に中止しろというのなら、南海トラフ地震臨時情報の対象となる地域(茨城~鹿児島の都道府県)でもイベント等の開催を見合わせろとも言えるよね
むしろアンチが中止だと騒ぎ立てている。
どうするかは運営と自治体が決めること。
2. 行政、運営がどのような判断を下そうとも、その決断を尊重すること。
以上
杞憂民と不謹慎狩りがいつの時代も頭悪すぎるのが相変わらずほんとしょーもないけど、まー発表の通り一旦1週間後までステイってとこだな。
今回の地震「だけ」なら中止は100億%無いというかむしろそんな声が出る事すら意味不明レベル。
フェスやって現地に金落として、会場で募金募れば間違いなく集まるし
こんな最高の支援ないんじゃん
>今後の状況次第では、ひなたフェスの開催自体に影響が出る可能性もございます。
これが正にそのアナウンスでしょ
今回の地震の被害が大きくないなら、開催の方向で考えるべきだと思います。中止の場合、観光業を中心に大規模災害並みの損失が、長期にわたって起こる事になると思います。
南海トラフレベルの話であれば、関東以西でのライブその他の活動が影響を受ける事になり、どの坂も他人事ではありません。
マスコミも真剣なフリして大袈裟に騒ぐでしょうし、風評被害も含めて、中止の判断は西日本の経済への影響がでかい気がします。
危険性は今は相対的に高まってるというだけで地震が起きることは数十年前から言われ続けてきてること
地震が起こる可能性がなくなるまでイベント等はやりませんというなら日本では二度とイベントなんて出来ないってことだよ
日本で地震が起きる可能性がなくなるなんてことは何処だろうとない
県民が「こんな時に行政が祭りなんかに参加していていいのか?」などと
声が上がってきたらヤバいな…県民の気持ちも一気に落ちちゃっただろうし
JRも各バス会社もしっかり準備してきたけど、どうなるんだろ?
「3ヶ月後です」ならばメンタルも回復するだろうが1カ月切ってるからなぁ…
震度6以上がなければ開催されるだろうし、もう一回震度6以上が起きたら
中止も覚悟しないといけない。
復興と経済回す為に是非現地でいっぱいお金使いたいけどね
知事や市長はあなたなんかに言われなくてもちゃんと判断出来るから大丈夫だよwシリアスな自然災害の時に、個人の印象で、こういう場合はー、みたいな無責任なコメント見てではなくて、ちゃんと根拠のあるプロの見解を踏まえて判断するからww
コメントする